各種ソフトウェア

本学とソフトウェアベンダーとの契約により利用可能なサイトライセンス情報を掲載しています。総合情報メディアセンターでは、一部ソフトウェアのライセンス管理とソフトウェア利用に関する利用者による申請を管理しています。

各ソフトウェアの利用にあたって

各ソフトウェアは有価値のものであるため、社会的責任を果たすためにも下記の説明を必ずよく読んだ上、ご利用ください。注意をよく読まない等で発生した不利益は総合情報メディアセンターでは一切負いかねます。また、ソフトウェアのインストール・使用に関するサポートは総合情報メディアセンターでは行うことができませんので予めご了承下さい。

Microsoft Office(オフィスソフトウェア)

#1:クラウド版 Microsoft Office
【Microsoft365 Apps(旧Office365 ProPlus) (Win/Mac) の利用】

次のような端末でご利用いただけます

・学生個人が利用する端末(個人の持ち込み端末を含みます)
・教職員個人が利用する端末(個人の持ち込み端末を含みます)
・教職員個人が契約主体となりレンタルした端末
・大学が所有する端末(大学資産)で特定の学生に占有させる端末

  • 最新バージョンのみ所定の台数分、利用可能です。
  • 卒業、退職時にアンインストールを確実に行うこと。またその約束をすること。
  • マイクロソフトとの契約が終了した場合についても、アンインストールを確実に行うことが求められます。
  • オンラインでのライセンス認証のため、定期的にインターネットに接続する必要があります。
  • タブレット・スマートフォンなどのバージョンのOffice365も所定台数分ご利用いただけます。
    (アプリストア等からのダウンロード必要、農工大Microsoftアカウントでのログインが必要)

※ 本学のOffice365のメールアドレスを利用してアクセスします
「<tuat-id>@me.tuat.ac.jp (学生は <tuat-id>@st.me.tuat.ac.jp)」

  • Office365ポータル上にMicrosoft365 Apps(旧Office365 ProPlus)のダウンロードリンクが表示されない方」、もしくは、「ソフトウェアを利用する際のアクティベーションが出来ない方」はいずれも利用権限がありません
    • マイクロソフトとの契約の関係上、権限がない方については当該ライセンスはご利用いただけません。
    • 利用権限のある方は総合情報メディアセンター申請管理システムでの利用申請は不要です。

※「組織がデバイスを管理できるようにする」という項目にチェックを入れてインストールするとエラーメッセージが表示される事象が発生しています。このチェックボックスにはチェックを外し、「このアプリのみサインインします」という項目をクリックしてインストールを進めてください。

  • 共有端末にインストールすることもできますが、この場合「共有コンピュータライセンス」モードに設定が必要になります。詳細はこちらのページ を参考にしてください。

#2:オンプレミス版 Microsoft Office
【Microsoft Office Professional Plus (Win) または Microsoft Office Standard for Mac (Mac) の利用】

次のような端末でご利用いただけます

・本学が所有する端末(大学資産)で共用する必要のある端末(大学資産)
・本学が契約主体となりレンタルした学内共用端末

※ただし、以下の端末ではご利用いただけません(#1をご利用ください)

・特定の学生に占有させる端末

  • 最新バージョン(推奨)のほか、EOLが到来していない従来バージョンの利用も利用できます。
  • 卒業、退職時にアンインストールを確実に行うこと。またその約束をすること。
  • マイクロソフトとの契約が終了した場合についても、アンインストールを確実に行うことが求められます。
  • 当該ライセンスの利用には、総合情報メディアセンター申請管理システムでの事前の利用申請が必要です。
    • 申請管理システムに当該の申請が表示されていない方は利用権限がありません
      • マイクロソフトとの契約の関係上、権限がない方については当該ライセンスはご利用いただけません。
    • インストールに必要な詳細情報は利用申請を行うと申請管理システム上に表示されます
    • 申請時に、備考欄にOSとbit数、利用するバージョンを1行目に記入しておいてください。
      • 例: Windows/64bit/Office2016
    • 2行目以降は各自の覚え書きとして利用してください。

Microsoft Azure Dev Tools for Teaching(旧Imagine)

  • Azure Dev Tools for Teachingは教育機関向けに提供される開発ツールや各種ソフトウェアの利用プログラムです。
  • 本学内での授業や研究用途にのみ利用可能です。
    • 個人的なメールやWebサイトの閲覧、文書の作成など利用してはいけません
    • 商用アプリケーション、商用サービス、実稼動用システム開発などに利用してはいけません
    • 営利目的、学内での業務、インフラ構築(Webサイトの公開など)のためにも利用できません
    • その他、詳細は利用契約(ガイドライン)ならびにFAQを参照して下さい
  • 卒業、退職(全学メールシステム(Office365)が利用できなくなった)時には本プログラム利用の対象ではなくなります。
  • Azure Dev Tools for Teachingサイトへアクセスし、画面上の「サインイン」ボタンをクリックし、サインイン画面に進みます。アクセスする際は、本学のOffice365のメールアドレスを利用します(アクセス時にSMSまたは電話を利用した認証が必要です)。
    「<tuat-id>@me.tuat.ac.jp (学生は <tuat-id>@st.me.tuat.ac.jp)」

  • サインインが完了すると、左側のメニューに「ソフトウェア」という項目が表示されるので、ここにアクセスすることで必要なファイルをダウンロードしたり、ライセンスキーを取得したりすることができます。
  • 「Azureサブスクリプションがありません」というメッセージが表示されても Azure Dev Tools for Teaching の利用には問題はありません

  • Azure Dev Tools for Teachingサイトへサインインできない方は利用権限がありません
    • マイクロソフトとの契約の関係上、権限がない方については当該ライセンスはご利用いただけません。
    • 利用権限のある方は総合情報メディアセンター申請管理システムでの利用申請は不要です。

ESET Endpoint Protection(セキュリティ対策ソフトウェア)

  • 本学が所有する学内共用端末(大学資産)や本学が契約主体となりレンタルした学内共用端末などの学内端末で利用できます。
  • 個人所有の端末は対象外です。
  • 退職時にアンインストールを確実に行うこと。またその約束をすること。

  • 当該ライセンスの利用には、総合情報メディアセンター申請管理システムでの事前の利用申請が必要です。
    • 申請管理システムに当該の申請が表示されていない方は利用権限がありません
    • インストールに必要な詳細情報は利用申請を行うと申請管理システム上に表示されます
    • 申請時に、備考欄にOSとbit数を記入しておいてください。
      • 例: Windows/64bit
    • 2行目以降は各自の覚え書きとして利用してください。

  • ESET Endpoint Protection のライセンスに関して不明な場合は、学術情報課・情報係へお問い合わせください。

Symantec Endpoint Protection(ウィルス対策ソフトウェア)
※11月末にて提供終了

このソフトウェアの学術情報課・情報係での契約は2021年11月をもって終了します。
11月末までにアンインストールを実施して下さい。

  • 本学が所有する学内共用端末(大学資産)や本学が契約主体となりレンタルした学内共用端末などの学内端末で利用できます。
  • 個人所有の端末は対象外です。

  • 退職時にアンインストールを確実に行うこと。またその約束をすること。

  • 当該ライセンスの利用には、総合情報メディアセンター申請管理システムでの事前の利用申請が必要です。
    • 申請管理システムに当該の申請が表示されていない方は利用権限がありません
    • インストールに必要な詳細情報は利用申請を行うと申請管理システム上に表示されます
    • 申請時に、備考欄にOSとbit数を記入しておいてください。
      • 例: Windows/64bit
    • 2行目以降は各自の覚え書きとして利用してください。
  • Symantec Endpoint Protection のライセンスに関して不明な場合は、学術情報課・情報係へお問い合わせください。