総合情報メディアセンター長 挨拶
総合情報メディアセンター長
藤田 欣也
2021年4月に総合情報メディアセンター長を拝命いたしました.2021年度は情報システムの更新年度で,2016年度のBYOD (Bring Your Own Device)化,すなわちクラウドサービスに移行して以降,初めての更新になります.クラウド化によって,自宅や外出先でも大学にいる時と同じサービスを利用できるようになりましたが,さらに今回の更新では,多様なサービスを一度のログインで利用できるSSO(Single Sign On)が導入されます.
他方,アカウントの管理をはじめとするセキュリティ対策は,より厳格なものが求められるようになっています.そこで,本学でも,より安全に本人確認を行える多要素認証を導入することになりました.利用の際の操作が一つ増えることになりますが,世界的な流れを受けての変更ですので,ご理解を賜りたくお願いいたします.
センターでの日常をヒューマンインタフェース研究者の視点で眺めてみると,学生・職員・教員といった多様なユーザのユーザビリティと,情報セキュリティを両立させることの難しさを再認識します.特に,今回のようなシステムの変更時には,適切な情報提供の重要性を痛感します.センター教職員一同,今後も引き続き,安全性が高く使いやすい情報サービスの提供に努めていく所存ですので,ご協力とご支援のほどよろしくお願い申し上げます.
-
ホーム
-
IDとアカウント
-
利用手続き
-
持込機器推奨スペック
-
サービス一覧
仮想端末室(Windows)
キャンパスネットワーク
有線LAN(ATnet6)
無線LAN(Wi-Fi)
電子メール
-
メディアセンター紹介
-
お問い合わせ
-
各種資料
-
リンク/ショートカット
-
Tips/FAQ