2025年10月14日Windows10およびOffice2016とOffice2019のサポートが終了します
2025年10月14日をもって、Windows10およびOffice2016とOffice2019のサポートが終了します。
サポート終了後は、Microsoft社からソフトウェアの更新が提供されなくなり、新たに危険度の高い脆弱性
が発見された場合にも、セキュリティリスクを解消することができなくなりますので、
サポートが終了した製品を含むPCをキャンパスネットワークに接続される事のないようにお願いします。
2025年10月14日でサポートが終了となる対象は以下の通りです。
・ Windows10
・ Office2016
・ Office2019
サポート終了後、Windows Update からのソフトウェア更新はご利用いただけなくなります。
サポートが終了した製品を使用し続け、仮に危険度の高い脆弱性が新たに発見された場合には、
修正等の対応が期待できず、セキュリティリスクを解消することができなくなります。
2025年10月14日まで多少時間はありますが、余裕をもって速やかに後継OSまたは代替OSへの移行、
Office2021以上 (Office2021、Office2024、Microsoft365が該当します)への移行をお願いいたします。
教員におかれましては、学生への周知をお願いいたします。
[参考情報]
Windows11 アップグレード方法
Windows 11 の仕様、機能、コンピューターの要件を確認する
必ずシステム要件を満たしているかを確認してください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11-specifications?r=1#table1
Windows 10 のサポート終了に伴う注意喚起
https://www.ipa.go.jp/security/security-alert/2024/win10_eos.html
Office2016、Office2019の場合
現Office製品をアンインストール後、後継Office製品のインストールしてください。